【第1864局】最近読んだ本

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 大学院で将棋を研究している私ですが、基本的に読んでいる本は学術書が多いです。 しかし、学術書は読むのに時間も労力もか…

【第1863局】その勝敗はどこへ?

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 昨日、碁は争わない方が優れていると書きました。どういうことなのでしょうか。 『菜根譚』には続いて、「碁打ちが先手後手…

【第1862局】争うな

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 『菜根譚』に「碁はけんか碁でなく争らない方がすぐれてい」(浩自誠・今井宇三郎(訳) 1975: 327)ると書いています。 こ…

【第1861局】収録

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 今日、Podcastの収録を行いました。 テーマは、「しえすたからのご報告」です。 よくある釣りサムネタイトルではなく、かな…

【第1860局】儀礼としての将棋

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 将棋は礼にはじまり礼におわる、といいます。実際に、将棋にはいくつかの作法があります。 たとえば、目上の者が駒箱をあけ…

【第1859局】動画編集

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 去年、ヨーロッパに行った時の動画が実は一本分残っています。 その動画を今月までにアップしたく編集し始めました。 2時間…

【第1858局】負けましたと言うこと

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 本日、Podcastを更新します。 今週のテーマは、「負けましたと言うこと」です。 将棋は負けましたと言って、ゲームが終了し…

【第1857局】将棋世界を安くで買う

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 将棋世界という月刊誌があります。将棋好きな方は愛読していることかと思います。 しかしこの一冊、920円します。 なんとか…

【第1856局】卒業式

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 今日は、私の大学で卒業式が行われます。 実は学部生のゼミのアシスタントをしており、担当していた学生が今日卒業します。 …

【第1855局】新年度に向けて

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 3月20日ということで、まだ3月はありますが、新年度に向けてそろそろ準備をしないといけない時期になってきました。 あっと…

【第1854局】トルコにいます

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 実は今、トルコにいます。 将棋関係というわけではなく、旅行で来ています。 2月に友人からトルコに行かないか?と誘われ、…

【第1853局】雙六の名人

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 最近、賭博について読んでいると、中世では、賭博は芸能視されていたことも知ることができました。そして、「当時の盤上遊戯…

【第1852局】貴族が賭博

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 賭博と聞くと、「やってはいけないもの」というイメージが真っ先に出てくると思います。 賭博について、増川宏一の『賭博Ⅲ』…

【第1851局】棋士のエピソード

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 本日、Podcastを更新します。 今週のテーマは「棋士のエピソード」です。 将棋愛好家ならいくつかの棋士のエピソードをご存…

【第1850局】ごまかし

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 将棋は賭博として位置づけられたこともあり、賭け将棋で生活する真剣師も存在しました。そこでは勝つために数々のごまかしや…

【第1849局】知識

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 私は大学院生であり、将棋もしています。そこでは知識というものが武器となります。 知識について菜根譚では、以下のように…

【第1848局】スランプ

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 昨日、勝負事では苦しいときが大切であると取り上げました。 では、スランプに陥ったときにはどうすればいいのでしょうか。 …

【第1847局】いかに粘るか

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 将棋は勝負事です。 「勝負事というのは、ついているときに勝つことよりも、苦しいときにいかに粘るかということのほうが大…

【第1846局】手談

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 「手談」という言葉が、囲碁にはあるようです。 これも将棋でも同様のことがあるといいます。 手談とはどういうものなのでし…

【第1845局】学問と事業

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 私は大学院生であり、将棋の研究をしています。また将棋普及活動という事業もしています。学問と事業を同時にやっていくには…

【第1844局】将棋連盟100周年

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 本日、Podcastを更新します。今週のテーマは、「将棋連盟100周年」です。 日本将棋連盟ができて、今年100年目。歴史ある団体…

【第1843局】清き名を

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 菜根譚に「処世の態度としては、むしろ朴直を守るようにして、利口ぶることをしりぞける方がよい。そして天地の正気だけは我…

【第1842局】将棋の本当の教え方

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 相手と力の差がある場合、ハンディキャップである駒落ちが用いられます。 その駒落ちは将棋を教える際にも使われます。 米長…

【第1841局】取り残されないためにも

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 情報が早く伝わり、流行も目まぐるしく変わり、時代の変化も早い今、自分自身がついていくために、リーダーとなるために、ど…

【第1840局】「これでよし」が一番ダメ

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 頑張って結果が出た時、「これでよし」と現状維持を試みるのは自然なことかと思います。 ですが、羽生先生は「これでよし」…

【第1839局】「泥沼流」「先進国流」

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 米長先生が、羽生先生が強いと思う理由として、優勢な局面で手の幅を広げることを挙げています。 一般的に、優勢な場合選択…

【第1838局】次につなげる敗北

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 数日前に感想戦を取り上げ、振り返る大切さを書きました。 羽生先生の著書から以下を引用したいと思います。 「スポーツの試…

【第1837局】将棋普及作戦会議

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 本日Podcastを更新します。 今週のテーマは、「将棋普及作戦会議」です。 今回は、世界に将棋を広める会という団体を取り上…

【第1836局】日々、ぼーっとする

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 大学院生は、学生といえど春休みも夏休みも大学に行き、研究をしています。 春休みだからといい、遊んでいる院生はほとんど…

【第1835局】将棋大会に出るまでに!?

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 児童館で将棋を教えているのですが、なんとその生徒さんが将棋大会(私が主催するものではない)に出るようです。 児童館で…