【第938局】駒台はなかった(前編)

皆さん、こんにちは。

将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

江戸時代には、駒台というものはありませんでした。

対局時は、懐紙の上に持ち駒をおく、というのが、一般的であったといいます。持ち駒を、手に握ることもありました。

 

たまに、持ち駒を手に握って対局する方を見かけます。今では、マナー違反とされていますが、江戸時代には、一般的なことであったことに驚きです。

 

しかし、江戸時代でも、持ち駒を手に握っていることが喧嘩の種になっていたようです。

 

では、今現在使われている駒台はどのように誕生したのでしょうか。次回に書くことにします。

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCUcEJTD_O8JjybKd5lguebg?view_as=subscriber

Instagram 

https://www.instagram.com/iori101/

Twitter 

https://mobile.twitter.com/M_iori101

Podcast

https://anchor.fm/shogi_iori

 

554文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。