【第811局】ソフト指しと人間が指すということ

皆さん、こんにちは。

将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

AIに関して、経済学や哲学、メディア学などといった多くの分野で人工知能と人間人工知能の出現によって社会にどう影響を及ぼすかの未来像AIは人間を凌駕するのかとさまざまに論じられてきました。

f:id:IORIshogi:20210509163837j:image

 

では、人間が指す将棋ソフトが指す将棋の大きな違いはどこにあるのでしょうか。

 

「人間は、前から手を継承する「線」で考えます。だから「線」が繋がらない時は、何か勘違いがあったと考えるし、予定変更を余儀なくされたのかなと考えて次の一手を選びます。コンピュータは、一手指すと、その局面で考えた新たな手を加えてくることがあるので、2手先3手先とで最善手が変わるというか、人間ならこの流れにならないという手が出てきます。その意味では、「点」で考えているといえます。人間は、1手前とは違う人が指したような手に対応しなければならないので、読みの量は増えるし、疲労もたまるわけです。」と阿久津主税八段はいわれています

 

また、羽生善治九段は「今この局面ではそういう流れで、どんな方向性で到達したのかという状況を把握するために寄付を見ているのです。[……]この手順できたからには、次はこの手が自然であり、この手でうまくいかなければおかしい。棋譜を見ながら、そんなことを考えていくのです。」といわれています。

 

人間は、阿久津八段や羽生九段がいうように、人間は、「流れ」を重要視する物語的思考、それに相違し、ソフトは「点」を考える数値的思考という違いがあるように思います。

 

今まで棋士が鍛えてきた物語的思考が人間の思考に一定の制約を与えていることが、物語的思考ではない、数値的思考のソフトによって明らかになっていったのではないかと考えました。

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCUcEJTD_O8JjybKd5lguebg?view_as=subscriber

Instagram 

https://www.instagram.com/iori101/

Twitter 

https://mobile.twitter.com/M_iori101

Podcast

https://anchor.fm/shogi_iori

 

1005文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。

 

【第810局】アップします

皆さん、こんにちは。

将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

 今日も予定通りYouTubePodcastを更新します。

 

YouTubeは関西を抜けて鳥取県の将棋教室の動画になります。

この鳥取県にある西部支部こども教室は、とても入りやすい環境で和気藹々としていました。

動画でそういった雰囲気を届けていければと思っています。

 

今週なかなか動画編集に時間を割けなくて、先に作って置いてよかったと思いました。

今日も全く動画編集できませんでした。来週は計画的に活動していきたいですね。

 

Podcastは、将棋とコミュニュケーションという難しそうなテーマを話してみました。「棋は対話なり」なんて言葉があるくらいなので、将棋とコミュニュケーションを考えてみると面白そうですね。ぜひ、このPodcastをきっかけに将棋とコミュニュケーションについて考えてみてください!

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCUcEJTD_O8JjybKd5lguebg?view_as=subscriber

Instagram 

https://www.instagram.com/iori101/

Twitter 

https://mobile.twitter.com/M_iori101

Podcast

https://anchor.fm/shogi_iori

 

648文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。

 

【第809局】どこかの強い将棋指し

皆さん、こんにちは。

将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

「機械のカニバリズム久保明教)」を読んでー

 

 昔、将棋の家元御三家である伊藤宗印(十一世名人)を師匠とする 関根金次郎という人物がいました。しかし、当時は東京で将棋一筋で暮らしていくにはとても厳しい状況であり、地方に行き、賭け将棋をして糊口をしのぐしかありませんでした。このように、賭け将棋で生計を立てる真剣師の存在は知っている方も多いと思います。

 

 このことは、当時の明治初期に「どこかの強い将棋指し」が東京からやってきたということに対して十分な価値があったことを示していることが分かります。

 

 しかし、この真剣師そして賭け将棋は、現代では姿を消しています。

(完全に断定はできませんが…)

もし、賭け将棋をされているところ、お知り合いに真剣師の方がいれば情報いただけると嬉しいです。個人的にお話を聞きたいと思っています。

 

話を戻しますが、過去に価値があったとされる、「どこかの強い将棋指し」は現代において存在しないのでしょうか?

 

 私は、現代における「どこかの強い将棋指し」はAI将棋ではないか、とふと思いました。皆さんはどう思われますか?

 

「AIと将棋」この話題は多くのところで取り上げられ、議論されているテーマです。

 

このAIという観点から中心に将棋の研究をしていくわけではないですが、将棋をこれから研究していく身として、AIという観点からも少し考えていく必要があるなとも思っています。

 

まだ現代階ではまとまっていないため、ふと思ったことをメモ書き程度で書きましたが、今後考えなどまとめていければなと思っています。

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCUcEJTD_O8JjybKd5lguebg?view_as=subscriber

Instagram 

https://www.instagram.com/iori101/

Twitter 

https://mobile.twitter.com/M_iori101

Podcast

https://anchor.fm/shogi_iori

 

957文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。

 

【第808局】これから読む!

皆さん、こんにちは。

将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

今日、文献リストを作り始めました。

とりあえず、大学の図書館で思いつく限りの研究関連のワードを検索にかけて本を片っ端から調べていきました。

 

一部ではありますが、入手できる本をリストアップして、文献リストを作り出しました。

この本をこれから読んでいく必要があります。

 

将棋の研究、ボードゲームの研究、ハンディ戦の研究は文化人類学社会学、経済学など多くの分野を横断していく必要性があることが今回の文献リスト制作で感じたことでした。

また読んだ本を簡単にこのブログにまとめてシェアしていければいいなと思っています。

 

本を50冊持ち上げたら足が痛くなったことはここだけの話です。

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCUcEJTD_O8JjybKd5lguebg?view_as=subscriber

Instagram 

https://www.instagram.com/iori101/

Twitter 

https://mobile.twitter.com/M_iori101

Podcast

https://anchor.fm/shogi_iori

 

585文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。

 

【第807局】疲れたぞ!

皆さん、こんにちは。

将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

今日一日中、パソコンと向き合っていました。

今日行なった作業は、「字幕挿入のみ」

 

時間もかかりますし、とても疲れる作業です。

それも全セリフを字幕付けです。

こりゃ〜終わりが見えてこないですね(笑)

どないしたらいいんや〜?(やるしかない)

どっと疲れました。

 

家に帰ってリフレッシュしないと!

(あっ、今日の夜Podcast収録しないだ!)

 

なら、明日にリフレッシュしようか!

(あっ、明日は大学のことで一日潰れるんだ!)

 

やるしかないのは、分かってるんですが…多分、五月病ですね(笑)

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCUcEJTD_O8JjybKd5lguebg?view_as=subscriber

Instagram 

https://www.instagram.com/iori101/

Twitter 

https://mobile.twitter.com/M_iori101

Podcast

https://anchor.fm/shogi_iori

 

539文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。

 

【第806局】アップしました

皆さん、こんにちは。

将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

本日も予定通り動画をアップしました。

今回は、兵庫県の「摩耶将棋倶楽部」です。

ここは、看板からびっくりした場所です。実は、席主の方は自分の大学の大先輩なんですよね。色々なことを学ばさせていただきました。また、動画内では触れていませんが、将棋駒や将棋盤にもこだわりがありますよね。

 

ぜひ、動画みていただけると嬉しいです。

https://youtu.be/jgn4vfqmIdU

 

f:id:IORIshogi:20210504212918j:image

またチャンネル登録とGOODボタンもしていただけると嬉しいです。

この47都道府県の動画を全てアップするまでに、登録者1000人を目指しています。ぜひ、周りの将棋仲間にもおすすめしていただけると嬉しいです。

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCUcEJTD_O8JjybKd5lguebg?view_as=subscriber

Instagram 

https://www.instagram.com/iori101/

Twitter 

https://mobile.twitter.com/M_iori101

Podcast

https://anchor.fm/shogi_iori

 

565文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。

 

【第805局】思い通りにいかない

皆さん、こんにちは。

将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

「人生は、自分の思い通り、自分の思うようにはならない。そうではなく、人生は、自分の思いもよらないものになる。」

という言葉があります。

 

人生は、自分の考えている通り、自分の計画通りになっていくというのは、むしろ、つまらないのかもしれません。

 

私自身も、まさか将棋普及が中心の人生を歩んでいくとは思ってもいませんでした。

 

人生は、自分が思いもしなかったような、思いがけない人生になっていく方が楽しく、また人生を生きているという実感があるのかもしれませんね。

 

これからの人生、どんなことが起きるんだろう?

自分の人生で起きた出来事、経験を、YouTube、そしてTwitterVlogInstagramに少しでも記録していけたらと思っています。

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCUcEJTD_O8JjybKd5lguebg?view_as=subscriber

Instagram 

https://www.instagram.com/iori101/

Twitter 

https://mobile.twitter.com/M_iori101

Podcast

https://anchor.fm/shogi_iori

 

622文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。