2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【第1685局】王将戦の逆転とAIの進化

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 本日、Podcastをアップしました。 今週のテーマは、「王将戦の逆転とAIの進化」です。 元々、作戦会議の予定でしたが、急遽…

【第1684局】絶対ではない

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 昨日に、AIについて取り上げました。 将棋界では、AIは研究方法の効率化以外でも、活躍しています。 それが、観る将をはじめ…

【第1683局】2種類のAI

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 AIという言葉はもう私たちにとって身近なものになっています。 将棋でもAIはなくてはならないものとなっています。 森内先生…

【第1682局】児童館での将棋講座

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 同心児童館で将棋講座開催しました。 今回の参加者は6名。うち2名は初心者です。 経験者の4名は、将棋講座に慣れてきたのか…

【第1681局】久しぶりの児童館

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 本日は、帰国して最初の児童館での将棋教室の日です。 帰国後、大学院の研究ばかりに追われて、将棋普及ができていませんで…

【第1680局】チェスと将棋の考え方

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 海外の将棋レベルはすごく高いです。チェコ共和国でも私が一回も勝てない相手もいるほどです。 といっても、私は二段ですが……

【第1679局】駒テラス西参道

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 本日、16:30にPodcastを更新します。 今週のテーマは、「駒テラス西参道」です。 渋谷と日本将棋連盟が結託して、渋谷区に…

【第1678局】棋士のイメージ

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 将棋棋士と聞いて、どのようなイメージを思うでしょうか。 賢いや数字に強い、などでしょうか。 これまでの棋士のイメージを…

【第1677局】九段のアマチュア

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 「九段」それは名人を表す段位でありました。 今でもプロ棋界では「九段」はあります。ですが、アマチュアでは九段を保持し…

【第1676局】盤外の行動派アイデアマン

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 板谷進先生をご存知でしょうか。 板谷四郎先生の息子であり、親子棋士でした。 そんな板谷進先生は、かなり将棋普及に尽力さ…

【第1675局】遠回りのようで近道?

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 将棋を強くなりたいと思うと、実戦をしたり、定跡を覚えたりとするかもしれません。 ですが、将棋が強くなる近道は、駒落ち…

【第1674局】編集開始!

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 論文が一旦落ち着いて、動画編集を開始しました。 大学院の研究は、まだまだ提出しないといけない書類やら書かないといけな…

【第1673局】将棋倒しができる人たち

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 初心者に将棋を教える時に「将棋倒し」を教えて遊ぶこともあります。私が将棋を教える対象が幼稚園生や小学生であることから…

【第1672局】プラハの大会の結果報告02

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 本日の16:30に、Podcastを更新します。 今週のテーマは、「プラハの大会の結果報告02」です。 まさかの2部構成でお届けする…

【第1671局】2種類の観る将

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 「観る将」は、今では聞き慣れた言葉かと思います。私もここで何度も取り上げたものです。 その「観る将」には2種類あると、…

【第1670局】駒を過程

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 将棋で遊ぶと思うと、将棋駒と将棋盤が必要です。 現在、将棋盤を作っている方と将棋駒を作っている方に取材した動画は私のY…

【第1669局】将棋と恋愛

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 夏は恋愛の出会いが多いといいます。私は…、将棋大会やら論文やらで恋愛どころではありませんでした。ですが、ヨーロッパで…

【第1668局】羽生という名前

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 将棋を知らない人と将棋の話をすると、「スケートは”はりゅう”で、将棋は”はぶ”だよね」なんてこと言われることがあります。…

【第1667局】棋士の名前

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 将棋棋士の名前に将棋に関する漢字が使われていたりします。 私と同じ出身の都成竜馬先生もそうです。そのほかに、豊島将之…

【第1666局】「穴熊」の昔の呼称

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 将棋には、金銀3枚でガッチリと玉将を守る「穴熊」という囲いがあります。ものすごく固い囲いで、囲いを崩すのに多くの手数…

【第1665局】プラハ将棋大会を通して

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 本日、Podcastを更新しました。 今週のテーマは「プラハで将棋大会を開催して」です。 このブログでも、YouTubeでも振り返っ…

【第1664局】金運を上げたい

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 私は学生の身で十分な収入も確保できません。なんとかして金運が上がらないかと願うばかりです。誰か金運をあげる方法知らな…

【第1663局】意外な繋がり

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 将棋を研究しているといっても、将棋について知らないことも多くあります。 最近、知って驚いたことがあります。 第6期叡王…

【第1662局】プラスチックの将棋駒の手入れ

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 将棋大会を開催するときは、いつもプラスチックの将棋駒を使用します。水に濡れたとしても問題なく使用でき、便利な将棋の駒…

【第1661局】「宿命のライバル」という言葉

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 「宿命のライバル」という言葉がありますが、この言葉は倉島竹二郎の造語のようです。 木村名人と金子金五郎八段の運命的な…

【第1660局】将棋めしが注目されたのは

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 プロ棋士の先生が何を食べたかが注目され、「将棋めし」なんて言葉まで登場しています。 以前に、棋士が何を食べたかが記録…

【第1659局】論文論文の毎日

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 9月7日。それは論文の提出日です。 残り、4日。今日も今日とて研究室で家でパソコンと向き合う日々です。夏休みを満喫してい…

【第1658局】伊藤藤井戦

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 本日、Podcastを更新しました。 今週のテーマは「伊藤藤井戦」です。 もともとは、今回、プラハでの将棋大会のことを取り上…

【第1657局】駒を並べること

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 海外から帰ってきて、日本の物価の安さにびっくりしています。 海外と日本ではいろいろな違いがあって面白いです。 そこで、…