2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【第1290局】フォトコンテスト最終日!

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 『第2回将棋フォトコンテスト夏の一手』本日が最終日です。 グランプリには、榧の卓上将棋盤を、入賞には、棋書や扇子、揮毫…

【第1289局】自分が指したい手よりも

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 将棋で、自分がしたい指し手があるけれども、相手からの攻めを受ける必要がある、なんて局面は多くあります。 「自分のした…

【第1288局】宮崎子ども将棋教室

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 今、帰省しています。 帰省の際には、白水舎、宮崎子ども将棋教室に顔を出しに行きます。 昨日と今日、行ってきました! 将…

【第1287局】フォトコンテスト残り3日!

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 『第2回将棋フォトコンテスト夏の一手』の締切が迫ってきています。 募集期間は、8/31までとなっています。残り3日! グラン…

【第1286局】Podcastアップしました

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 先週Podcastをアップできず申し訳ございませんでした。 本日、Podcastアップしました。 今週のテーマは「フォトコンテスト締…

【第1285局】将棋のインチキ03

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 将棋のインチキシリーズは今日で終わりとします。 なぜ将棋のインチキをこのブログで採りあげたかというと、堂々と将棋のイ…

【第1284局】将棋のインチキ02

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 昨日、将棋のインチキについて採り上げました。将棋のインチキは、まだまだされていたようです。 昨日のインチキ方法では、…

【第1283局】将棋のインチキ

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 将棋は、真剣勝負です。 しかし、そんな将棋でインチキがされていました。 花村元司は、「将棋会所は、みなおなじ駒を使うか…

【第1282局】これまでの活動記録から

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 私は高校生のときから、将棋普及活動を行なってきました。 大会一つを主催するにしても、一つ一つ自分自身で行なってきまし…

【第1281局】フォトコンテストの賞品

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 本日、都成竜馬七段にフォトコンテストの賞品に揮毫を入れてもらいました。 色紙、扇子、棋書などに審査員の都成竜馬七段と…

【第1280局】最近のこと

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 この前、YouTubeでライブをしたのですが、そのときに「今後将棋普及はしないのですか?」という質問がありました。 Twitter…

【第1279局】1手しか指せない

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 当たり前のことですが、将棋は1手ずつしか指せません。 オセロなどのように、パスというルールがないため、2手連続で指すこ…

【第1278局】チェスの美しさ

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 「The beauty of chess is it can be whatever you want it to be. It transcends language, age, race, religion, politics…

【第1277局】教わりすぎてはいけない

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 「人間は一度教わるとその教わったことしかできなくなる」 思想家であり美学者でもある柳宗悦の言葉です。 人に教わるという…

【第1276局】囲碁でお互いを知る

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 今回、囲碁の話を採りあげてみようと思います。 少し、長い引用になりますが、お許しください。 戦後、中華人民共和国との国…

【第1275局】フォトコンのグランプリ賞品

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 フォトコンテストも、残り半分となりました。 去年に、世界で初めてのデザインされた将棋盤をグランプリ賞品としました。 そ…

【第1274局】海外に日本を発信するということ

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 「将棋は、外国の人たちに日本の特性や魅力を理解してもらうツールとしては極めて有力で、国際的な相互理解にとって必ずプラ…

【第1273局】未解決の問題

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。「人類は今までどのような素晴らしい結果を出してきたかだけを教える教師は最低の教師である。そんな教育をすると、なんだ、…

【第1272局】米長玉

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 「米長玉」をご存知でしょうか。 指し手(将棋用語)に棋士の名前がつくのはかなり珍しいです。囲いの名称ではありません。 …

【第1271局】5三のと金に負けはなし

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 今はあまりいわないかもしれませんが、「5三のと金に負けはなし」という格言が将棋にはあります。 敵陣の5三のマス目にと金…

【第1270局】天野宗歩は何段?

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 江戸時代に、天才的な将棋指し、天野宗歩という方がいました。小説にされていたりと、その人生はすごく面白い人物です。「吐…

【第1269局】真似をせず、創造せよ

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 「大切なのは創造です。人真似を脱し、新しいものをつくり出すところに、進歩が生まれる。」 升田幸三先生の言葉です。 新手…

【第1268局】細部までこだわれ

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 「全局のことでも、また局部、局部のことでも、その一手の差を慎重に、そして最善をつくす人が、「勝ち」にゆくわけで、一手…

【第1267局】升田幸三先生の決意

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 実力制第四代名人の升田幸三先生は、日本一の将棋指しを目指し、家出をしたという話は有名です。家出をする際に、母の三尺の…

【第1266局】チェスの世界チャンピオンの言葉

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 「チェスは全面的な戦争です。 目的は相手の心を砕くことです。」 チェスの世界チャンピオンであるボビー・フィッシャーの言…

【第1265局】棋士を知るには

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 河口(2013)は、「棋士を知るには、まず将棋を見なければならない。プロと名のつく将棋指しなら、指し手でなにかを語ってい…

【第1264局】リニューアルして、再開!

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラムという留学制度が、リニューアルして再開しました。 全く将棋と関係ないじゃないかと…

【第1263局】将棋盤から学ぶ

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 脚付き将棋盤の裏を見てみてください。 梔子(クチナシ)の実をかたどったデザインがなされています。これは、「口なし」と…

【第1262局】藤井猛先生から学ぶ

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 将棋の勉強をするというと、「詰将棋」「対局」…そして、「棋譜並べ」があります。 しかし、これまでは古い将棋は意味がない…

【第1261局】チェスの寺院

皆さん、こんにちは。 将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。 それでは対局を始めさせていただきます。 「チェスの寺院」があるのをご存知ですか。 増川(1993)によると、「ヨルダンのアル・アシュテフィーヤという回教寺院は、…