【第1421局】将棋の歴史

皆さん、こんにちは。

将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

将棋をしている人なら1回は気になったであろう、将棋の歴史

将棋がどのように日本にきたのか、いつ来たのか、将棋の歴史研究がまだ十分に進んでいないため、まだ明らかになっていません。

私は将棋を研究しているということもあり、いくつかの将棋に関する書籍や論文を読んでいるのですが、まだまだ分かっていないことが将棋には多くあるように思います。

 

では、何も将棋の歴史について知りたいと思っても、その術はないのかというとそうでもありません。

現状わかっている将棋の歴史について分かりやすくまとめた動画がYouTubeにありました。

youtu.be

 

 

よしもと将棋芸人と金チャンネルさんの動画です。

(勝手にご紹介させていただいております。申し訳ございません。)

 

わざわざ将棋の歴史に関する書籍や論文を読む必要なく、手軽に動画で知ることができる便利な時代です。まずは大きな流れをつかむ導入として、この動画をお勧めします。

それからもっと知りたいと興味がわけば、いろいろと将棋の歴史に関する書籍を読んでみるのがいいかと思います。

 

棋力を上げる勉強ももちろん大事ですが、将棋の歴史も少し知ってみるのも面白いと思います。

 

「将棋歴史#1」とタイトルにあるので、「将棋歴史#2」も期待していきたいと思います。

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCUcEJTD_O8JjybKd5lguebg?view_as=subscriber

Instagram 

https://www.instagram.com/iori101/

Twitter 

https://mobile.twitter.com/M_iori101

Podcast

https://anchor.fm/shogi_iori

 

836文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。

 

【第1420局】海外で交渉する

皆さん、こんにちは。

将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

私は、学部生時代に海外で実際に現地の人と交渉をする経験をしました。

チェコ共和国で、将棋大会開催するために会場探しするときです。

ホテル、教会、学校、レストラン、カフェなど色々な場所に将棋大会の会場として使わせてくれと交渉して歩きまわったのです。

そこで、日本人が外国人と交渉取引をする際に、まずは相手の人物像などが重要であると私は思いました。

いくら、取引内容が良くても、その人物が良い印象を得られなかったり、理解できないと永続的な繋がりは得られないでしょう。これから、日本人が外国人と交渉取引などをする際に日本人という人種はこういうものだということを外国人が理解しておく必要があります。そこで、日本人の特性などを理解してもらうツールとして私は将棋が有力でないかと思います。

将棋には日本の特性、日本人の思想が表れていると考えるからです。

 

そうした点においても、将棋を海外に広める意義は十分にあると思いました。

コロナ禍でなかなか海外で活動できませんでしたが、情勢をみてまた活動を再開できればと考えています。

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCUcEJTD_O8JjybKd5lguebg?view_as=subscriber

Instagram 

https://www.instagram.com/iori101/

Twitter 

https://mobile.twitter.com/M_iori101

Podcast

https://anchor.fm/shogi_iori

 

750文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。

【第1419局】将棋で繋がる

皆さん、こんにちは。

将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

今日友人の結婚式に行ってきました。

結婚された友人実は同じ将棋教室で出会った中学生からの友人です。

同じ将棋教室の夏合宿で仲良くなり、今でも合流があります。

 

以前、このブログでも将棋の魅力のひとつとして人と出会えるということをあげました。

 

最高の友人に出会わせてくれた将棋に感謝です。

 

そして、結婚おめでとう!

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCUcEJTD_O8JjybKd5lguebg?view_as=subscriber

Instagram 

https://www.instagram.com/iori101/

Twitter 

https://mobile.twitter.com/M_iori101

Podcast

https://anchor.fm/shogi_iori

 

476文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。

【第1418局】2023年の抱負(Podcast)

皆さん、こんにちは。

将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

本日、2023年初のPodcast「POINT将棋」を更新しました。

テーマは、2023年の抱負です。

 

2023年、皆さんはどのような年にしたいですか?

お互い2022年にやり残したことを振り返り、その反省をいかし、抱負を考えました。

2023年私は、活動をより本格化拡大化させていきたいと思っています。

活動するための準備は2022年に終わっています。また、徐々にYouTubeTwitterで随時報告していきます。

YouTubeも更新頻度上げていきたいですし、将棋普及活動もより飛躍させていきたいです。

皆さん、面白い企画待ってください!

 

今年も、Podcast毎週土曜日16:30に更新していきます。

引き続き、Podcast「POINT将棋」よろしくお願いいたします。

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCUcEJTD_O8JjybKd5lguebg?view_as=subscriber

Instagram 

https://www.instagram.com/iori101/

Twitter 

https://mobile.twitter.com/M_iori101

Podcast

https://anchor.fm/shogi_iori

 

635文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。

【第1417局】2023年初収録

皆さん、こんにちは。

将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

昨日の夜、2023年初のPodcastを収録しました。

今週の土曜日16:30にアップします。

2023年の最初の配信は、新年の抱負です。

 

今回私たちは、抱負と2022年やり残したことの2つを話しました。

皆さんは、どのような抱負をたてましたか。

 

しっかりと計画を立てて、2023年最後の配信で、目標達成したと言えるよう2023年を過ごしていきたいと思います。

 

今年も毎週土曜日16:30に配信していきます。

皆さんどうぞ今年もよろしくお願いいたします。

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCUcEJTD_O8JjybKd5lguebg?view_as=subscriber

Instagram 

https://www.instagram.com/iori101/

Twitter 

https://mobile.twitter.com/M_iori101

Podcast

https://anchor.fm/shogi_iori

 

527文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。

【第1416局】人生で最初に主催した将棋大会

皆さん、こんにちは。

将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

私は、高校生のときに初めて将棋大会を主催しました。

その時に、県代表などを決める大会だけだと面白くないと思ったのがきっかけです。

大会は、一番強い者を決めるものです。ですが、初心者も勝つことができる、その喜びが実感できる大会があってもいいのではないかと思ったのです。

 

当時の将棋大会の募集要項チラシには、次のように書いていました。

学校の友人と将棋を楽しいる人、将棋を始めたばかりの人、経験がない人も自由に参加できます。この大会は初心者が参加しやすいように3つのクラスに分け、ハンディありにしました。

 

これからも私の活動は、将棋を知らない人、初心者に向けて行っていきたいと思います。

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCUcEJTD_O8JjybKd5lguebg?view_as=subscriber

Instagram 

https://www.instagram.com/iori101/

Twitter 

https://mobile.twitter.com/M_iori101

Podcast

https://anchor.fm/shogi_iori

 

590文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。

【第1415局】「間」の大切さ

皆さん、こんにちは。

将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

升田幸三先生は、「名人とは何ごとによらず、間というものに熟達した人のことだ。最後に到達するのは遊びの境地だ」(中平 1974: 124)といいます。

升田幸三先生は、剣道をしていた経験もあり、その経験は将棋にも繋がっているといいます。

それは、勝負ものということではなく、「間」が大切であるという共通点があるからではないでしょうか。

 

剣道も将棋もしていないという方も、会話において「間」は大切です。

「間」を熟達させる、なかなか難しいことです。

 

参考文献:中平邦彦,1974,『棋士・その世界』講談社

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCUcEJTD_O8JjybKd5lguebg?view_as=subscriber

Instagram 

https://www.instagram.com/iori101/

Twitter 

https://mobile.twitter.com/M_iori101

Podcast

https://anchor.fm/shogi_iori

 

548文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。