【第1162局】礼に始まり礼に終わる

皆さん、こんにちは。

将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

将棋を始めるには、礼は必要です。

 

礼の根源は、「他者の感情を尊重することから生まれる謙虚さ、慇懃さ」とされます。(新渡戸稲造「武士道」、三笠書房、2013年.)

 

礼は人を尊重する最高の姿であり、最大限の愛であるように思います。

 

しかし、新渡戸稲造もいうように、「礼は武士特有のものとして賞賛され、それに相応する価値以上に評価された。しかしそのために、かえってにせものが存在するようになってしまった。」(新渡戸稲造2013)という側面もあることに目を背けてはいけません。

 

将棋をする際に、ただ礼をするだけでなく、相手を尊重し、価値あるものでありたいものです。

 

日本一周で訪れた秋田県の将棋クラブ「南の館」さんでは、礼の時間が長いということを動画で紹介しました。

それは、こうしたことが背景にあり、礼の大切さを教育されているのではないかと思います。

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCUcEJTD_O8JjybKd5lguebg?view_as=subscriber

Instagram 

https://www.instagram.com/iori101/

Twitter 

https://mobile.twitter.com/M_iori101

Podcast

https://anchor.fm/shogi_iori

 

668文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。