【第1129局】女流と将棋

皆さん、こんにちは。

将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

 

近年、女流棋界が盛り上がっていますね。そして、YouTubeでも女性将棋界も盛り上がっています。

 

では、以前の女流棋界はどうだったのでしょうか。

江戸時代では、大橋浪女、池田菊女という女流棋士がいたことが分かっています。

しかし、それ以降なかなか女流棋士の名前は出てきません。

やはり、将棋は男性がするものということが強かったのでしょうか。

 

ですが…。

嫁入りする際に、「碁・将棋・双六」は持参されていたことが分かっています。

こうした慣習は、教養を身につけていることをアピールするためであるといわれています。

こうしたことから、一概に将棋は男性がするものであるとはいえないような気がします。

 

女性と将棋の関係について調べてみることもなかなか面白い気がします。

 

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCUcEJTD_O8JjybKd5lguebg?view_as=subscriber

Instagram 

https://www.instagram.com/iori101/

Twitter 

https://mobile.twitter.com/M_iori101

Podcast

https://anchor.fm/shogi_iori

 

622文字により、対局終了になります。

ありがとうございました