【第683局】2021スタート

皆さん、こんにちは。

将棋普及棋士6級のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

 明けましておめでとうございます。

とうとう2021年がスタートしました!私は、新年には絶対に抱負?目標の言葉を決めます。

f:id:IORIshogi:20210101182300j:image

今年は、HASSHINです。

(あれ?去年もじゃなかったか?)

そうです。今年も「HASSHIN」というキーワードで過ごしていきたいなと思っています。

この「HASSHIN」とは、「発信」と「発進」と二つの意味を持っています。

去年は、「発信」の部分を始めましたが、かなり手探り状態だったように思います。

そして、コロナウイルスの影響により、海外での将棋普及活動を本格的に「発進」していくことはできませんでした。

 

今年は、「発信」を超本格的に行なってきます。

(今まで超とつけたことがないため、力の入れ方が今年は違うように思いますね?)

PodcastTwitter、ブログ、YouTubeと今発信させてもらっていますが、もちろん続けていくこともそうですが、特にYouTubeに力を入れていきたいと思っています。

動きが少ない将棋をどう動画で魅力を伝えていけるかに挑戦していきたいと思っています。

 

そして、「発進」の部分ですが、もちろん海外への普及をメインに行なっていきたいと思っています。しかし、状況も状況ですので、とりあえず国内で様々なことに挑戦していきたいと思っています。海外での活動が可能になった瞬間にすぐにスタートできるように準備も進めていきたいとも思っています。

すでに、2021年で新しい角度から「発進」していけるように準備をしていたりもしています。

新しい将棋を魅力を多くの方に知ってもらえるような仕掛けを全世界中にしかけていきます。

今年は、2020年にいただいた多くの出会いと多くのアドバイスや言葉をもち、レベルアップした「HASSHIN」を掲げ活動し、2021年を走り抜けていきます。

 

皆様、今年も、毎日の日記であるこのブログをはじめ、これからの活動もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCUcEJTD_O8JjybKd5lguebg?view_as=subscriber

Instagram 

https://www.instagram.com/iori101/

Twitter 

https://mobile.twitter.com/M_iori101

Podcast

https://anchor.fm/shogi_iori

 

1112文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。

【第682局】My shogi year 2020

皆さん、こんにちは。

将棋普及棋士6級のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

本日のこのブログが2020年最後のブログ記事になります。

今年も毎日投稿してきたこのブログにお付き合いいただいてありがとうございました。

 

今日の早朝までYouTubeにアップする動画を編集していました。

内容は、2020年の活動を振り返っているもので、編集しながら何回も2020年を振り返りました。(本日19:30にアップする動画も見ていただけると幸いです。一番下にあるURLからチャンネルページへ飛べます)

 

本当に、今年いろいろなことがあって、将棋を通して多くの方と出会え、多くの経験をさせていただきました。

第3回SESHIN shogi tournamentを開催するために、ヨーロッパに渡航し、そして新型コロナウイルスの影響で中止となり、日本に帰国すらできなくなりました。

 

今年の目標だった「HASSHIN」

自分の活動を「発信する」と海外での活動を本格的に「発進する」の二本柱で2020をスタートしたわけですが、突然にして、「発進する」ことが難しくなりました。

 

そこで、ならばと「発信する」と部分で全速力で駆け抜けてやると決意を固めました。

今まで続けてきたブログはもちろんのこと、YouTubeを本格的に始動、さらにTwitterの発信内容の質向上と新しくPodcastでの発信を始めました。

 

走り出したことにより、私の発信内容に反応してくださる方も増え、多くの方とオンラインを通して繋がることができました。

将棋好きな周りの方に、こんな活動をしている人がいるよと拡散していただけるその行動が、本当に嬉しく思っており、励みになっています。

ありがとうございます。

そして、日本一周では、オンラインで繋がった方達のご協力をはじめ、多くの方にご協力いただき実行することができました。

 

深刻な社会状況になり、活動ができなくなった今、オンライン上で多くの方達と繋がれ、日本一周など新しい活動を行えたのはどうしてだろうと考えてみました。

確かに、発信することを続けたからという理由もあるかもしれません。しかし

困難な壁にぶつかったとき、その壁を「どう乗り越えるか」と考えるだけではなく、「この壁は私に何を伝えているのか」ベクトルの向きを変え、自分自身に問題提起してみたからではないかと思います。

すると、自ずと解決の道筋が見えてきました。  

  このように、自分自身に常に問題提起をすること、そして本気の覚悟を持ち、走り出すことで、日本で新たな形で活動が行え、47都道府県の将棋道場教室をまわる日本一周の旅も行え、多くの方と出会えたと私は確信しています。

 

本当に、2020年私と出会っていただきまして、ご協力いただき、応援していただき、普及活動にお付き合いいただきありがとうございました。

良いお年をお過ごし下さい。

 

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCUcEJTD_O8JjybKd5lguebg?view_as=subscriber

Instagram 

https://www.instagram.com/iori101/

Twitter 

https://mobile.twitter.com/M_iori101

 

1415文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。

【第681局】初!他人の将棋を解説する

皆さん、こんにちは。

将棋普及棋士6級のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

人生で、初体験なんて多くしますよね。

初めて二歩をした経験だって立派な初経験です。

昨日、将棋ウォーズでしそうになりました…。(タッチできなくて、気づいた)

二歩をする経験なんか初経験以降したくないものです。

 

そんなIORIですが、今日新しい初経験をしました。

なんと、二歩をしそうになる棋力にも関わらず、愛知棋匠会支部さんが開催するオンラインの将棋大会で参加者の対局を解説したのです。

人生初です。

 

将棋普及をしている身なので他人の将棋を解説するなんてしたことあるだろうと思われるかもしれませんが、今日が初です(多分…)

 

お相手は、有名な将棋YouTuberの孫さんです。

え?話す相手私でいいの?なんて、このお話がきたときは思いました。

 

実際に解説してみるとめっちゃ楽しい!

でも、やっぱり自分の読む力に自信がないため、ちょっと自信なさげな解説だったように思います。プロの方は本当に凄過ぎます。

 

解説をお願いされる時が今後くるかわかりませんが、もし、そういったお話をいただければ喜んでやらせていただきたいですね。

 

今回、貴重な経験をさせていただきました、愛知棋匠会支部の方ありがとうございました。

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCUcEJTD_O8JjybKd5lguebg?view_as=subscriber

Instagram 

https://www.instagram.com/iori101/

Twitter 

https://mobile.twitter.com/M_iori101

 

755文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。

【第680局】2020を終えるために

皆さん、こんにちは。

将棋普及棋士6級のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

もう、2020年も残りわずかとなりました。

Podcastでは2020年を振り返りました。

そして、TwitterYouTubeで2020年ラストの配信内容を考え始めました。

YouTubeでは、2020年を振り返っての動画をアップしようと考え、撮影してみました。

ですがーーーーー

 

照明のせいか、せっかく撮った動画はボツとなりました。

おいいいいいいい!と深夜に叫びたくなりました。

 

また撮り直します…。本当に照明がないと何回も撮り直しなんて当たり前になっています。

 

2020年をしっかりと振り返って、2021年いいスタートが切れるよう準備をしていきたいと思います。

 

とりあえず、撮り直しで下がりまくっている気分を深夜2時にビールを飲んで吹っ飛ばすことにします。(笑)

 

同じ内容撮るの嫌だな〜(笑)

 

皆さんは、2020年どういった年でしたか?

 

私は、大晦日までやることが山積みなためメリハリつけて2020年最後まで生活していきます。

最後に発信する動画楽しみにしていてください。

 

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCUcEJTD_O8JjybKd5lguebg?view_as=subscriber

Instagram 

https://www.instagram.com/iori101/

Twitter 

https://mobile.twitter.com/M_iori101

 

696文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。

【第679局】日本一周の99日目

皆さん、こんにちは。

将棋普及棋士6級のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

日本一周の99日目は、鹿児島県の「さつま支部にお邪魔してきました。

鹿児島県には、常設されている将棋道場等はかなり少ない…。いや、無いみたいな話も聞きました。

 

そこで、鹿児島県の将棋界を盛り上げようと「さつま支部」が新しく誕生!

鹿児島県からプロ棋士が誕生する日も近いかも?

 

そして、さつま支部設立記念の大会にお邪魔してきました。

小学生から年配の方、参加者50人と、大きな大会で大盛況でした。

当日は、鹿児島市長も来られ、将棋を指されていました。

 

さつま支部のHPは↓

kagoshima-shogi.com

 

 さつま支部の益滿さん、福森さんは、これから他県の方とも交流していきたいと活動幅も広くし、将棋普及に関して熱心な方でした。

他県との交流が可能となった際には、ぜひ鹿児島県とのコラボで何か将棋普及を行なっていきたいなとも思います。

そして、これからのさつま支部の活動内容に大注目です!

 

とりあえず、残り大分県熊本県沖縄県を残し、日本一周を中断し、歳明けてからまたスタートしていきます。

 

本日かかった移動費

 宮崎県(宮崎)から鹿児島県(鹿児島):1320円(高速バス)

鹿児島県(鹿児島)から宮崎県(宮崎):2530円

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCUcEJTD_O8JjybKd5lguebg?view_as=subscriber

Instagram 

https://www.instagram.com/iori101/

Twitter 

https://mobile.twitter.com/M_iori101

 

774文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。

【第678局】日本一周の98日目

皆さん、こんにちは。

将棋普及棋士6級のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

昨日は、今年最後のpodcast発信日でした。皆さん聴いていただけたでしょうか。

私は、動画編集を少し進めました。次の火曜日にはアップできるかなと思っています。

YouTubeも今年最後の配信もそろそろですね!

YouTubeは大晦日の日に最後の一本アップしたいなと思っていますが、編集が間に合うか怪しいところではあります。

 

とりあえず、今日は日本一周の続きで鹿児島県にお邪魔してきます。なんと…何年ぶりかに将棋大会に参加してきます!

緊張しています。結果報告は明日のブログで!

 

本日かかった移動費

 0円

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCUcEJTD_O8JjybKd5lguebg?view_as=subscriber

Instagram 

https://www.instagram.com/iori101/

Twitter 

https://mobile.twitter.com/M_iori101

 

534文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。

 

【第677局】将棋はアート

皆さん、こんにちは。

将棋普及棋士6級のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

二人で一緒に共同作業をおこなう、
人生初の共同作業といったら、

「ウェディングケーキ入刀」と相場が決まっています。

 

f:id:IORIshogi:20201226143848j:plain



あああ、しかし、私は既に、その共同作業をやってしまいました。

ケーキ入刀じゃないですよ。

将棋です。

将棋も、二人で一緒に共同しながら、おこなうものです。


私は、
将棋は共同作業のアートであると考えています。

一般的な芸術作品(写真、絵画など)と同じアート。

何言っているんだと思いますよね(笑)

(とうとうアホさもここまできたか)

将棋をされている方はご存知かと思いますが、将棋には、綺麗な手筋、綺麗な局面といった言葉があり、勝敗だけでなく、実際に美しさも求めます。

対戦相手は勝負をする相手ではありますが、お互いに紡ぎ合いながら、一つの作品を創っているようにも思います。

一般的なアートと違うところは、一般的なものはすでに完成しているものであって、その完成したものを鑑賞します。完成までに至った経緯を辿ることはありません。

しかし、将棋をアートとして見た時に、将棋は製作者(対局者)の二人の意図を辿りながら、鑑賞することができます。

その行為は、そう、「棋譜並べ」なのです。


製作者のその時の考え方を棋譜によって一手一手辿っていけるのです。

絵筆の代わりに、将棋の駒を。

キャンバスの代わりに、将棋の盤を。

二人で、共同しながら、交互交互に絵筆である駒を使って、キャンバスに絵を描いていく、共同作業の芸術。


二人で共同しながら作り上げていくアート作品


ウェディングケーキ入刀のときみたいに、ケーキはありませんけどね。

あ、タイトル戦とかには、おやつとしてケーキが出ることもありますか…。

披露宴の場合は、その後、お互いの口にケーキを入れて食べさせる「ファーストバイト」があります。

でも、将棋の対局者どうしが、お互いの口にケーキを食べさせてたら…それは、ちょっとイヤですね。

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCUcEJTD_O8JjybKd5lguebg?view_as=subscriber

Instagram 

https://www.instagram.com/iori101/

Twitter 

https://mobile.twitter.com/M_iori101

 

1039文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。