【第1687局】判断の基準

皆さん、こんにちは。

将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

羽生先生は、「発想自体は他の棋士と変わらないはずだ。ただ、『これでいけるだろう』と判断する基準が私の場合、甘いらしい。可能性を人よりも広く持っているのかもしれない」(加藤 2012: 23)といいます。

 

これに対して、加藤一二三先生は「『羽生さんはやはり勝負勘がずば抜けている』ということになる。『このコースをたどっていけば、なんとか逆転できるかもしれない』そういうコースの選び方が、羽生さんは非常に優れているのだ」(加藤 2012: 23)といいます。

 

選択肢を多く持つこと、そして勘を鍛えること。

そうすることで、突破口がおのずと見つかるのかもしれませんね。

 

文献:加藤一二三,2012,『将棋名人血風録ーー奇人・変人・超人』角川ONEテーマ21

 

下記の媒体でも将棋普及について配信しています。ぜひフォローしてもらえると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCUcEJTD_O8JjybKd5lguebg?view_as=subscriber

Instagram 

https://www.instagram.com/iori101/

Twitter 

https://mobile.twitter.com/M_iori101

Podcast

https://anchor.fm/shogi_iori

 

679文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。