【第350局】文化が衰退していく理由(3)

皆さん、こんにちは。

普及棋士7級のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

文化が衰退していくシリーズ3回目となりました。

 

1回目は、需要を生み出せないでした。2回目は、担い手がいなくなるということでした。

今回、3回目は、「お金を生み出せない」です。

 

日本文化は必ず多くの魅力があり、普及されてきました。その結果、現在まで素晴らしい日本文化が私に届いているわけです。

 

しかし、どんなに素晴らしい日本文化であっても、その価値に対してリターンがなければ、衰退という道を進むことになるのです。

 

日本文化は、日本の魅力を表現し、それを提供し、リターンを生み出す努力が必要不可欠なのです。

 

よし!将棋を衰退させないため、将棋大会や将棋道場を発展させていくぞ!と意気込んだあなた。

(素晴らしい!)

 

しかし、以前と同じ方法でリターンを生み出すなんて甘いものではありませんよ。

従来の方法で常にお金を生み出せるのであれば、苦労しません。

 

直近では、新型コロナウイルス の影響でしょうか。コロナウイルス の感染拡大で、将棋大会は開催できず、将棋道場も経営難となっています。私もダメージを喰らった一人です。

 

時代は常に変化して行っています。マネタイズする仕組みも時代の流れに合わせていく必要があるのです。

 

将棋関係者の方は先が見えず、不安かと思います。

しかし、ここでどう行動していくかで、今後の将棋の行方が決まることでしょう。

 

何か、将棋界に革命が必要ですね!

 

669文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。

 

IORI

【第349局】文化が衰退していく理由(2)

皆さん、こんにちは。

普及棋士7級のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

文化が衰退していく理由を2日前に書きました。

需要を生み出していかなければならないというものでした。今回は、2つ目です。

 

担い手がいなくなるということです。

 

今の将棋界はどうでしょうか?

個人的な見解になるのですが、将棋界は高齢化になっていると思っています。

将棋連盟の内部、将棋道場などには、高齢者しかいないなんてこともザラにありますよね。

 

これでは先が思いやられます。今の社会では、若い人がいる会社、組織がかなりの実績を残しているのは言うまでもありません。

 

以前、ZoomやSkype等で将棋関係者の方とコンタクトを取りたいという趣旨を伝えたところ、使い方が分からないと返答があったということがありました。

Zoomは新しい機能?なので使い方が分からないなんてことはあるかもしれませんが、Skypeは以前からビジネスの必須アイテムだったでしょう。

 

う〜ん、このようでは時代に取り残されていきそうな予感がありますね。若い人がいないのであれば、もっと時代に追いつく いや、時代の先をいくスキルをつけないとダメなのかもしれません。

 

伝統工芸の後見者がいないと前々から問題になっていますが、将棋界も無視できない問題です。

 

日本文化である将棋は絶対に衰退させられません。もっと、普及していくべきものです。

 

これから大きく将棋界も変革していく必要がありますね。

 

661文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。

 

IORI

【第348局】動画をアップしました。

皆さん、こんにちは。

普及棋士7級のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

本当に将棋と全く関係ない動画ですが、YouTubeにアップしました。

ポーランド人の特徴10選」です。

https://youtu.be/O17aYJ-bb-8

 

どんな文化や思想をもっている人に将棋を教えているのかな〜と思いながら観ていただけると嬉しいです。

 

将棋系の動画とVlogどっちに重心をおけばいいのか、いまだに模索中です…。

 

将棋普及棋士Vlogがいいのか…。

それとも将棋解説みたいな動画がいいのか…。

 

う〜ん、個人的には、Vlogをアップしていきたいんだけどな〜笑

 

動画を定期的にアップしながら方向を確立していきます!

 

330文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。

 

IORI

【第347局】文化が衰退していく理由(1)

皆さん、こんにちは。

普及棋士7級のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

日本文化が衰退するには、ある共通した理由があるそう。

これは将棋普及棋士として頭の片隅においておかなければならないと思い、メモしときました。そのことをシェアしたいと思います。

 

まずは、需要がなくなるというものです。

コロナウイルス で、ライフスタイルが180度変わった方もいるのではないですか?

日々変わっていく私たちのライフスタイルに常に需要を生み出せていかなければ衰退していくことは、私でも分かります。

 

どんなに私が将棋は素晴らしいといっても、必要や価値を生み出せなければ将棋は縮小していく一方ですよね。

 

(そもそもIORIが素晴らしいとアピールしても、影響力はない)

 

世界の流れ、私たちの生活の変化に常に柔軟に対応していかなければ将棋は消えていくかもしれません。

コロナウイルス で日本だけでなく、世界がガラッと変わってきます。この変化に対応し、需要を生み出していかなければなりませんね。

 

逆を言えば、需要さえあれば、急激に普及するってことですよね。

 

文化が衰退していく理由は続きますよ!

 

535文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。

 

IORI

【第346局】Vlogあり?

皆さん、こんにちは。

普及棋士7級のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

 昨日、全く将棋に関係ない動画をアップしました。

私自身もずっとあげたかったVlog

YouTube上にアップして1時間で今までの他の再生回数を上回りました。

やはり、Vlogの方が需要あるかも?と思い、海外留学や海外生活、海外で挑戦していくVlogを中心にアップしていこうと思います。

今は、留学ではないのですが、留学の経験もあるので誰かの役に立てるかなと思っています。

資金ゼロ、中学一年生レベルの単語表をプレゼントしてもらうほどの語学力ゼロ、そして、英語圏ではない国に留学する人なんかどこにもいませんよね。

 

こんな無い無いづくしの私でも海外で将棋普及活動をしているのです。

 

将棋関係の方だけでなく、留学したい人などにも向けたチャンネルにしていこうと思います。

それはそれで留学したい人に向けての将棋普及になるのかも!笑

 

451文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。

 

IORI

【第345局】Vlog動画スタート

皆さん、こんにちは。

普及棋士7級のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

本日YouTubeに動画をアップしました。

それもずっとあげたかったVlog

https://youtu.be/aeGfr3MmOJ4

将棋普及棋士Vlog動画はYouTubeにまだないことは確か!

だって、将棋普及棋士は私しかいないのだから。

 

海外にいてそして、将棋普及を行っている人なんてYouTubeにいないと思います。

こういう変わった立ち位置の人が動画配信することに価値あるかな〜?やってみよう!と思い、Vlogをアップしました。

将棋の講座は正直なところ将棋普及棋士じゃなくてもできます。

私しかできないことは、海外の生活発信、実際の海外での将棋普及活動を発信していくことだと思っています。

なので、Vlog中心で動画を撮っていきます。

今日の動画ぜひ観ていただけると嬉しいです。チャンネル登録もお忘れなく!

 

422文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。

 

IORI

【第343局】openingの完成

皆さん、こんにちは。

普及棋士7級のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

 昨日、YouTubeで使用するOpening動画が完成しました。

うん!なかなかいい出来!

将棋のような落ち着いた雰囲気のものではないですが…笑

 

このOpening動画をこれから使用していきます!

明日アップする動画楽しみにしておいてください。

明日の動画楽しみながら撮影できました。

ポーランドの風景の映像もあります。

もっともっとポーランドの動画をアップしていきたいですね。

 

279文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。

 

IORI