【第1449局】うるさい将棋

皆さん、こんにちは。

将棋普及棋士初段のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。

それでは対局を始めさせていただきます。

 

将棋は、静かに考えて対局します。

うるさいと、プライベートな対局でない限り、怒られてしまいます。

ですが、怒られずうるさく将棋を指す方法があります。

それは、厄介な手ばかり指すことです。

 

将棋では、厄介な局面、相手の駒が邪魔で鬱陶しい時を「うるさい」と言います。

 

うるさくしたい時、日常的に騒がしい人は、駒で邪魔して鬱陶しい局面を作りましょう。

相手はうるさいと感じることでしょう。

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCUcEJTD_O8JjybKd5lguebg?view_as=subscriber

Instagram 

https://www.instagram.com/iori101/

Twitter 

https://mobile.twitter.com/M_iori101

Podcast

https://anchor.fm/shogi_iori

 

487文字により、対局終了になります。

ありがとうございました。