皆さん、こんにちは。
将棋普及棋士6級のIORIがお送りする「将棋する?」のお時間です。
それでは対局を始めさせていただきます。
日本一周の51日目は、奈良にある「伊藤博文七段将棋学校」へ行きました。
伊藤博文七段は最近ご引退され、今は将棋普及活動に力を入れてらっしゃいます。
午前中は初級クラスで午後は上級クラスと分けており、初心者でも、とても入りやすい工夫がなされていました。
最初に、コマ落ちの定跡が大盤で解説が行われました。伊藤博文七段曰く、駒の動きや考え方が駒落ち定跡には詰まっているため、先のことを考えていくと、身につけていくことは、とても大切なことだそう。
そういえば、仙台にあったプロ棋士である熊坂先生がやられている杜の熊さん将棋教室でも、駒落ち定跡を大盤で解説されていました。
強くなるためには、駒落ち定跡を身に付け、感覚的に駒のさばき方を身につけていくことが重要なのかもしれませんね。
また、ここ伊藤博文七段将棋学校は、将棋学校なため、対局をするだけでなく、しっかりと課題も出るとのこと。このカリキュラムは強くなるしかないですね。
見学していて、思ったことは、伊藤先生と生徒さんとの距離が近いといこと。
距離が近いということは感想戦や分からないところが聞きやすいということです。
これは大切なことです。私も将棋を教えてるときに、やはり友達のように話しやすさを心がえけています。
これは簡単そうに見えて、なかなか難しいものです。私もできているか不安です…。笑
そして、取材後は、京都へ!なぜかホッとし、家に着くと爆睡でした。
Podcast収録中も疲れが出ていることが丸分かりだったように思います…汗
しっかりと体勢を整えて、南下していきます。
まだまだ、この47都道府県将棋道場をまわる旅は続きますよ!
本日かかった移動費
奈良(高田市)から京都(祇園四条):1110円
https://www.youtube.com/channel/UCUcEJTD_O8JjybKd5lguebg?view_as=subscriber
https://www.instagram.com/iori101/
https://mobile.twitter.com/M_iori101
983文字により、対局終了になります。
ありがとうございました。